人生が好転する!ときめきの見つけ方

こんにちは

片づけコンサルタントで2児の母のこぼりゆかです。


自分の本音って自分が一番わからなかったりしますよね。


「ときめき」の言葉だけ聞くと

なんだかふわふわしててしっくりこなかったり…


ときめきって

自分自身の感覚なんです。

直感とか5感とか「体の反応」とつなっがています。


頭で考えて「~するべき」「~を選んだ方がお得」

といったのではなく


本音の部分で

体が心が「キュンとなる」「上に上がるか」みたいなことだったりします。


ときめきを見つけていく時、


逆に「自分にとって嫌なことは何だろう?」

「どんなことにモヤモヤするか」

という部分を掘り下げていくと

その人の大切にしたい「価値観」が見えてきます。


ときめきだけなく、

自分が嫌だと感じることにアンテナを張るのは大切なことです。


その「ときめき」「価値観」

「どうありたいか」「人生をどう生きたいか」

にフォーカスして片づけていくと、


片づけは本当の自分を取り戻す

大切な作業になっていきます。


お家が整うだけでなく

ときめきを見つけていく


お家が整ったころには

全く別人のあなたになって

人生を生きられる


片づけを通して

「どう生きたいか」

「どういうことが嫌なのか」

ぜひ見つけてみて下さいね♡


1人で自分のときめきを

客観視することが難しいと思う方は

ぜひ第三者の視点を入れて

片づけを進めていくことがおすすめです♡


ぜひお気軽にご相談下さいね↓

0コメント

  • 1000 / 1000