家族円満につながるお家の中で大切なもの
こんにちは
片づけコンサルタントのこぼりゆかです。
幸せに暮らしていくうえで
おうちの中で最も大切なものって何だと思いますか?
過去はひょっとすると「モノ」だったかもしれません。
物のない時代では
「便利なモノ」は
人々の暮らしを豊かにしてくれました。
モノや情報に溢れている
忙しい現代で
幸せに暮らしていくために欠かせないもの、
それは「空間」です。
モノをたくさん所有している=豊かさ
だった時代から
「余白」を求める時代へとシフトしています。
頭もお部屋も「足していく」のはもう限界!
それより「手放していく」ほうが
心とお家と時間に「余白」ができて
心が豊かに感じられるように思います。
例えば子どものおもちゃ。
今は本当に色々あって、
ついつい増えてしまいますよね。
でもそのおもちゃで遊ぼうと思ったら
「空間」がなければ楽しくは遊べません。
お家の中でも体を動かして遊びたい子どもたちにとっては
「空間」は何よりも大事だと感じます。
大人にとっても、
視界に「たくさんのモノ」があることで
頭には無意識に
たくさんの情報が入ってきて
心がずっしりなりがち。
スッキリした空間だと
心も体もゆっくり休めます。
外でめいいっぱい頑張っている私たちに
必要なのは心と体のエネルギーを
しっかり充電できる「空間」です。
もし今
頑張っているけど疲れがとれない
お家が整ってないと感じる
家族がギスギスしている
幸せを感じられない
と思っているなら
一度モノ一つ一つと向き合ってみて下さい。
埋もれてしまっているモノたちが
空間にどーんと置かれているかもしれません。
お家の中の「空間」を大切に
生きていきましょうね♡
もしお片付けで困っているなら、
お客様のスケジュールに合わせた
オリジナルの片づけレッスンをしているので
ぜひお気軽にご相談ください。
それでは今日もときめく一日を
お過ごし下さい♡
0コメント