モヤモヤから脱出!人生のショートカットしませんか?
日常過ごしていて、
なんとなくモヤモヤすることはありませんか?
このままでいいのだろうか?
という漠然な不安をかかえていたり。
なんとなく周りに合わせて生きてきたけど
私の生きたい生き方だったのかな?
と悩んだり。
私は、ずっと自分の人生にモヤモヤして生きてきました。
「私は幸せなはずなのにこのモヤモヤって何?」
その答えがわかりませんでした。
今ならわかります。そのモヤモヤが何なのか。
自分の心の声に従っていないサインだということ。
その違和感として自分の心にモヤモヤが溜まっていくこと。
私はずっと両親の生きてほしい人生を
無意識に選んでいきていたことに
片づけを通して初めて気がつきました。
海外に暮らしていたこともあるので、
人と比べるとちょっと変わった人生を歩んできましたが、
両親の価値観がほぼ30年間私の心をずっと縛っていました。
そのことに気が付いたのは
一番最初のお洋服の片づけをしたときでした。
「ときめくモノがない!」
これが私の片づけの始まりでした。
「なんで私のおうちにはときめくモノがないの?」と自分に問うと、
「そうか…私はいつも人の目や両親の価値観でモノを選んで生きてきたんだ」と気づきました。
買い物する時に無意識に両親が浮かんで、
両親が「それがいいと思うよ」と言いそうなものを買い続けてきました。
それは買い物だけでなく、
私の人生も同じでした。
人生のありとあらゆる選択の場面で私は両親の意見を選び続けてきたのです。
両親だけでなく、
人の目や世間で言われる常識、
「あの人が良いって言うから」など
誰かの意見で人生を選び続けていると
あなたの心はいつも置いてきぼりになってしまいます。
そのサインとして「モヤモヤ」が積もっていきます。
どうすれば「モヤモヤ」から脱出できるのか。
それは、
“ときめきで片づける”こと
言葉で聞くと「なんかフワフワして聞こえますか?」
でもこれがあなたの人生を生き始める大きなきっかけになります。
あなたの今のおうちは、
あなたのこれまでの決断が詰まっています。
一つ一つのモノをときめくか見極めていく時に
何百、何万回と選択して決断を繰り返していきます。
この過程で自分のときめきが何なのか、
自分はどうありたいのか、
どんな事が過去に好きだったのか、
どんな理想の暮らしを生きたいのか、
片づけが進むにつれて明確になっていくのです。
時には、
「過去に片をつけられていない自分」と向き合うきっかけになり
片をつけることでようやく前に進めるようになります。
ただおうちをスッキリきれいにしていくことだけが片づけではなく
片づけの先の「あなたの幸せな暮らし、人生」を歩む土台作りになるのです。
片づけが終われば、おうちも心もリセットされ、
あなたの人生を歩み始められますよ。
0コメント