収納に大活躍なあるモノとは


引き出しの中を区切って収納する際に

おうちにあるモノで簡単に収納を作ることができます。

それは、

空き箱と紙袋です。


四角でしっかりした箱は収納に最適です。

靴箱、携帯やタブレットの入っていた箱、お菓子箱など。


ドラッグストアで買ってくるモノ、

石鹸の箱、薬箱、メイク用品の箱なんかもとても使いやすいです。


例えば口紅の箱は小さいモノを立てるときに役に立ったりしますよ。


そしてファンデーションの入っている箱は、そのままファンデーションを

箱の中で区切って立てる箱に使えたりもします。

サイズもぴったりなのでおすすめです。


意外とぴったりサイズの収納箱を探すのって大変だったりしますが、

空き箱は高さを自由に切って使うことができます。


例えばこの箱↓

半分で切って、

さらに高さを収納に合わせて切れば、

同じサイズの箱が2つできます。


収納していくと↓

こんな風に細かいモノをたくさん区切って使えます。

引き出しの中で動くたびにぐちゃぐちゃにならずに

キレイに収納できます。



それから紙袋

色んなデザインや厚さの紙袋がありますが、

ぜひお気に入りのときめくモノを使ってみて下さい。


紙袋のとって部分をちょきちょきとはさみで切って、

内側にえいっと折り込むと↓

じゃーん!こんな感じの箱ができちゃいます!

収納していくと↓

こんな風に箱の中を区切って使うことができました。


もちろん、

空き箱も紙袋も使用することに

ときめく場合のみ上手く使っていくことがおすすめです。

他にときめく収納箱がある場合はぜひそちらを使ってくださいね!


ただ引き出しの中や箱の中を区切るのに

あまりお金をかけずに上手く収納したい場合、

この方法はとてもおすすめです。

ぜひ参考にしてみて下さい。


またおうちをきちんと整えたいけど、

いつも途中で挫折しちゃうな~

どうやったらいいのかわからない

など困っている方はぜひ片づけのプロに気軽に相談して下さいね。

無料相談、受付してます。



 

0コメント

  • 1000 / 1000