人に自慢するための「幸せ」じゃない

こんにちは


皆さんはどんな時に「幸せだな~」と感じますか?


どんな人生を歩みたいですか?

どんな未来をみたいですか?

何を大切に一回きりの人生を生きていきたいですか?


きっと一人一人

価値観は違うし、

心の奥のどこかに色んな思いを秘めていると思います。


でも日々生きていると

その自分の心の声はどんどん小さくなっていきますよね。


「~だからこう生きるのが幸せ」

「~こうあるべき」

「みんなと同じように目立たないように生きることが正解」


こんなふうに人が決めた「幸せ」を

無意識で追いかけてしまう…


安心したくてみんなと同じ幸せを

手に入れようとしてしまう。


例えば女性なら

「結婚→出産→二人目出産→マイホーム→

仕事と育児を両立して幸せな家庭を築く」

この王道の人生を歩むことが幸せだと思い込んで生きてしまいます。


私は人よりちょっと変わった経歴で生きてきて

海外に長く住んでいたこともあるので

国が違えば常識も正しさも幸せも違う

ことを目の当たりにしてきました。


そして人が言う

「~しないとあとあと困るよ」

ということを全部とっぱらって

挑戦し、全部手放してきましたが

今、過去一幸せに生きています。

(また詳しく書いていきたいと思います)


なので、日本で住んでいると

「世間体」を気にして生きていくことの

苦しさと「もったいないな」と

いう気持ちがあります。


もし心のどこかでモヤモヤがあるなら


「時間もお金もたくさんあって、

世間とは遠い世界で生きられるなら

どんなふうに生きたいか?」

と自分に問いかけてみて下さい。


そしてもし今日で命が尽きるなら

「何を後悔するか」を考えてみて下さい。


きっと本音の声が聞こえてくると思います。


死生観を考えることで

見えてくるのは

今日どう生きたいか」です。


今日生きたい一日を生きる

その積み重ねが人生になっていくと思います。


今この瞬間、

自分と向き合って生きていきましょう♡


自分がどう生きたいか

迷うときは

「おうちの環境から整える」がおすすめです。


過去のモノでおうちが溢れている時は

本当に必要なモノと心の声が

一緒に埋もれています


環境も一緒に整えて

生きたい人生を歩んでいきましょう♡















0コメント

  • 1000 / 1000