家族が片づけてくれないと悩む時

こんにちは

片づけコンサルタントのこぼりゆかです。


片づけを通して「理想の幸せな暮らし」の叶え方を

ブログに書いています。


片づけのお悩みで多いのが…

「子どものモノが多くて散らかって困っています」

「夫がモノを捨てられなくて…」

などなど

自分のモノより

家族のモノが気になるお悩み


過去の私もそうでした。

自分のモノより家族のモノが気になる…



でも実はこれ

自分の片づけがきちんと終わっていない」

時にある悩みなんです。


自分のモノがきちんと片付いていたら、

家族のモノは気にならなくなるか

尊重しようというマインドに次第に変わっていきます。


なので

家族のモノが気になる=

自分の片づけでモヤモヤしている

証なんです。


特に一番チェックしてほしいのは

「ご自身のお洋服


お洋服はときめくモノが収納されていますか?

収納がダルっとなっていませんか?


まずここをきちんと整える

おうち全体の雰囲気が変わり始めます。


ときめくモノを残す

そして残したお洋服はきちんと畳んで立てて

収納していくと

お洋服がプライドを取り戻します。

心がシャキッとスッキリしますよ。


家族とのけんかが増えたり、

モヤモヤイライラする時は

まずここを整えてみることを

おすすめします。


ぜひ試してみて下さいね♡


お洋服からときめきで片づけるのが

いまいちよくわからなくて困っていたら

ぜひお気軽にご相談ください。


それでは今日もときめく一日をお過ごしくださいね♡





0コメント

  • 1000 / 1000