この思考グセをやめると上手くいく

こんにちは、

こんまり流片づけコンサルタントのこぼりゆかです。


今日は陥りやすい思考グセについてお話します。


斎藤一人さんの話の中で有名な話があります。


「ダイヤモンドとコップ一杯の水はどちらが価値があると思いますか?」


この質問に対してあなたならどちらを答えますか?


どちらに価値があると答えることがあなたの幸せにつながりますか?

答えは…

日本で暮らしているあなたにとっての正解は

もちろん「ダイヤモンド」です。


ここで「」と答えたあなた。

過去の私と同じです。

常日頃から不安ベースで人生を生きていませんか?


生きていくうえで常にありえない最悪な

シナリオを考えて心配して生きていると、

この質問に対して考えることは


「もし水がなくなったことを考えたら生きていけないから、

コップ一杯の水の方が価値がある。

ダイヤモンドは食べられないし。」なんです。



日本は本当に水が豊富な国で、

この国に住んでいて水がなくなることはありえないことです。


(災害で断水が起こることはありますが、

湧水が出るところはたくさんあるので

この土地から水がなくなることはありえないです。)


どこかの国の砂漠に行くことはないのに、

もし水がなくなったら」を考えてしまう。


ありえないことの心配をしている思考グセ、


この思考グセがあなたが心豊かに生きること

を邪魔してしまうことがあります。

(心配する人は裏を返せば、

「準備を怠らない人」なのでいいところもありますが、

時にこの思考グセが幸せを邪魔してしまうことがあります)


この思考グセがあると、

あなたにとって本当に価値のあるモノが何か

が見えなくなってしまいます。


片づけで例えてみましょう。


いつかどこかで使うかもしれない…


断言します。

今使わないモノはずっと使わないです。

人は基本持っていて「ワクワク」しないモノは使わないです。


もしあなたが使わないモノのために狭く苦しい思いをしていたらどうでしょうか?

そのモノに価値はあるのでしょうか?


今のモノが豊かで

忙しい社会を生きる私たちが一番必要なもの、

あなたにとって本当に価値があるモノ、


それは本当は

家族とあなたが安らぐ部屋と空間ではないでしょうか?


もったいないからと捨てられないでいるモノたちによって

奪われる空間と安らぎ

そっちの方がよほどもったいなくないですか?


お部屋の環境が使われないモノで溢れている時、

だいたい人間関係や社会でも無駄なモノに囲まれてしまっていたりします。


あなたにとって

心配より、

本当に価値があるモノを大切に出来たとき、


おうちに良いモノが残り、

お金もたまるようになり、

健康になり、

素敵な人間関係に囲まれるようになります。



思考グセで

「いつも最悪な時を考えて、大切なモノを見失っている」なら


あなたの「ワクワク、心地よい」に従ってみて下さいね♡



私はあなたの「ワクワク、ときめき」

を最大限に引き出して、

あなたと家族が幸せに生きていける空間作りを

片づけレッスンを通して行っています。


今ここで感じていただいた通り、

片づけは色んな「思考のクセ」に気づくきっかけになります。


もし興味がある方はぜひ無料相談にお越しくださいね♡


それでは今日もときめく一日をお過ごしください~☆

0コメント

  • 1000 / 1000